陶のまちどうぶつ病院 陶のまちどうぶつ病院

ペットの健康を守るため
病気と真摯に向き合います。

犬は、猫や他の動物と比べ、消化器疾患や皮膚病の発症リスクが高いことが特徴です。消化器疾患は、環境・天候の変化によるストレスや異物誤飲、先天性の免疫不全、癌(腫瘍)など、原因は様々です。また、皮膚病の原因は、環境・天候の変化によるストレスや感染症、アレルギーなど、見た目や触れただけでは原因の判断が難しい場合があります。

陶のまちどうぶつ病院では、飼い主様に、食事の量やおしっこ・便の量、動作などが普段とは異なっていなかったかなど、適切に診断を行うために詳しくお話しをお伺いし、必要に応じてエコーやレントゲン、血液検査などを行い、見た目や触れただけでは判断することができない病気も適切に診断できるよう検査を行います。さらに予防医療にも力を入れ、犬の健康を守ることができるよう努めています。
陶のまちどうぶつ病院では、来院された飼い主様に納得いただき、安心して大切なペットの治療をお任せいただけるよう、病気と真摯に向き合う診療を行っています。

Medical

主な診療科目は、次のとおりです。記載がないものについても、気になる症状があれば一度ご相談ください。

こんな症状が気になったら
来院ください

消化器科 下痢をする・吐く・食欲が減った・便に血が混ざっている
皮膚科 皮膚が乾燥している・フケが出る・赤みや発疹が出る・頻繁に掻く
整形外科 歩くスピードが落ちた・歩き方がぎこちない・関節を触ると嫌がる
眼科 目やにが出る・涙が出る・目が腫れている・充血している
歯科 口臭が強い・出血する・歯がグラグラしている・永久歯が抜けた

Flow

Flow01

問診

スタッフより、飼い主様からペットの様子についてお伺いします。

Flow02

診察

獣医師より飼い主様にペットの様子をお伺いした上で、必要に応じてエコーや超音波、血液検査などを行い、画像やデータを見ながら、飼い主様に症状や治療法について説明を行います。

Flow03

治療

点滴や注射による薬の投与など、飼い主様に付き添っていただきながら治療を行います。

Flow04

薬の処方

診療代の精算とあわせて薬をお渡しし、飲み方やタイミングなど丁寧に説明を行います。

陶のまちどうぶつ病院 陶のまちどうぶつ病院

元気に長生きするためには
予防医療が大切です。

陶のまちどうぶつ病院では、飼い主様にできる限り長くペットとの時間を過していただけるよう、予防医療にも力を入れています。

ワクチンや薬の服用により病気の予防を行うことで、ペットが体調を崩したときに予防している病気を除外して診断を行うことができます。子犬の間に接種しておくものや定期的に接種が必要なものなど予防のタイミングは様々ですが、接種しなかったりタイミングを逃すことがないよう、飼い主様にはワクチンや予防薬について丁寧に説明するとともに、お知らせのはがきをお送りしています。

5種・6種・8種混合ワクチン

犬ジステンパーやアデノウイルス、伝染性肝炎など犬にとって死のおそれがある危険な病気に対するワクチンです。糞やおしっこに含まれる病原体が空気中に飛散し飛沫感染してしまったり、お散歩中に他の犬との触れ合いから感染することがないよう、子犬のうちからワクチンを接種して予防することが大切です。

1歳未満は6種混合ワクチンを接種し、1歳以上は5種または6種混合ワクチンを飼い方や年齢によって飼い主様に選んでいただきます。なお、アウトドアやドッグランなど外で遊ぶことが多い場合は、8種混合ワクチンをお勧めしています。

ワクチン接種のタイミング

生後2ヶ月で1回目の接種を行い、1回目の接種から3〜4週間後、2回目の接種から3〜4週間後の合計3回接種します。散歩は、3回目の接種が終わってから始めましょう。その後は、1年に1回定期的に接種していくことを推奨しています。

陶のまちどうぶつ病院,5種・6種・8種混合ワクチン

狂犬病ワクチン

法律により、年に1度の接種が義務付けられています。狂犬病は、犬だけでなく人を含む他の哺乳動物にも感染し、致死率は100%という非常に危険な病気です。感染した場合、神経や脳が侵され全身が麻痺し死に至る上、非常に感染力が強いため、必ずワクチンを接種しましょう。

ワクチン接種のタイミング

年に1度、4月から6月の間に接種します。

陶のまちどうぶつ病院,狂犬病ワクチン

フィラリア予防

フィラリアとは、蚊に刺されることによって「犬フィラリア」という寄生虫に感染する寄生虫疾患で、心臓や肺動脈に寄生し、障害を起こす病気です。重度の場合、死に至ることもあるため、犬フィラリアが体内に入ってしまっても駆除することができるよう、フィラリア予防薬を服用しましょう。

服用のタイミング

5月から12月にかけて月に1度服用します。

陶のまちどうぶつ病院,フィラリア予防

ノミ・マダニ予防

ノミやマダニは、草むらに生息しています。ノミに寄生された場合、痒みや痛みなどを伴う皮膚病の原因になるほか、病原体に感染することもあります。また、マダニは、貧血や皮膚病をはじめ、死に至る感染症を発症することもあります。ノミ・マダニ予防の薬は、犬が食べやすいように作られているため、無理なく予防を続けることができます。

服用のタイミング

4月から11月にかけて月に1度服用します。

陶のまちどうぶつ病院,ノミ・マダニ予防

Schedule

子犬

混合ワクチン接種
(計3回)

1回目 生後2ヶ月
2回目 3〜4週間後
3回目 3〜4週間後

狂犬病ワクチン接種・登録

年1回 4月〜6月

フィラリア検査・予防

月1回 5月〜12月

消化管内寄生虫対策
(随時)

ノミ・マダニ予防

月1回 4月〜11月

避妊・去勢手術
(生後半年以降)

成犬(1年のサイクル)

健康チェック

狂犬病ワクチン接種

年1回 4月〜6月

混合ワクチン接種

年1回

フィラリア検査・予防

月1回 5月〜12月

消化管内寄生虫対策
(随時)

ノミ・マダニ予防

月1回 4月〜11月
陶のまちどうぶつ病院 陶のまちどうぶつ病院

定期的な健康診断の受診を
おすすめしています。

陶のまちどうぶつ病院では、犬の健康を守るため定期的な健康診断も行っています。異変に気づいてからではなく、定期的に検査を受けることによって、飼い主様が安心してペットとの時間を過ごしていただくことができる上、万が一病気が見つかっても早期に治療を開始することができます。

わんにゃんドック

対象 1〜6才の成犬
検査内容 身体検査・血液検査

わんにゃんドック シニアコース

対象 7〜8才以上の高齢犬
検査内容 身体検査・血液検査・エコー検査・レントゲン検査
陶のまちどうぶつ病院 陶のまちどうぶつ病院

幅広い手術に対応しています。

陶のまちどうぶつ病院では、避妊・去勢手術だけでなく、腫瘍切除手術を行うほか骨折をはじめとした骨・関節を扱う整形外科や歯が欠けたり歯肉炎、顎の骨折などの治療を行う歯科・口腔外科として様々な手術に対応しています。

陶のまちどうぶつ病院で行う手術

  • 避妊・去勢手術
  • 腫瘍切除手術
  • 骨折手術
  • 口腔手術 など

手術の手続きや術後に関する内容は
こちらをご確認ください。

手術について

Contact

月曜日〜土曜日9:00〜11:30・16:00〜18:30、
日曜日・祝日9:00〜12:00に事前受付を行っています。
※木曜日は休診です。