FAQ よくある質問
- トップ
- よくある質問
陶のまち動物病院について
-
最寄駅はどこですか?
最寄駅は、名古屋鉄道瀬戸線「水野駅」です。駅から徒歩10分で来院いただくことができます。
-
駐車場はありますか?
病院敷地内の第一駐車場に9台、当院の東側に設けている第二駐車場に11台駐車いただくことができます。なお、第二駐車場は、1〜11番をご利用ください。
-
クレジットカードで支払うことはできますか?
陶のまち動物病院は、クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・DiscoverCard・DinersClub)によるお支払いが可能です。
-
ペット保険に対応していますか?
アニコム損害保険とアイペット損害保険のみ、当院で窓口精算いただくことができます。他の保険会社の場合は、飼い主様から直接、保険会社に請求いただきます。
-
トリミングは行っていますか?
陶のまち動物病院は、トリミング専門店「DogSalon Cherry」にて、小型犬から大型犬のシャンプー・トリミングを行っています。
-
ペットホテルとして預けることはできますか?
陶のまち動物病院は、当院の患者様に限り、ペットホテルのサービスを行っています。
-
ペットが臆病なため、待合室以外で待つことはできますか?
臆病な動物への配慮として、電話・専用WEBサイトから事前に受付いただくことが可能です。診療時間の直前に当院からお電話にてお呼び出ししています。
また、猫は臆病な性格の子が多いため、猫専用の待合室を設けています。月曜日〜土曜日9:00-11:30・16:00-18:30、日曜日・祝日9:00-12:00に事前受付を行っています。
※ 木曜日は休診です。
診療について
-
どのような種類の動物の診療を行っていますか?
陶のまち動物病院は、犬・猫・ウサギ・ハムスター・フェレットなど、様々な動物の診療を行っています。なお、鳥や爬虫類は診療を行っていません。
-
どのような症状の診療を行っていますか?
陶のまち動物病院は、犬や猫の消化器不良や皮膚病、骨折・脱臼、癌(腫瘍)、生活習慣病、結膜炎、口内炎、外耳炎など、様々な病気の治療を行っています。また、避妊・去勢手術やワクチンの接種、ノミ・マダニ予防も行っています。
-
初診料はいくらですか?
動物の種類に関わらず、初診料は1,500円(税別)です。
-
転院する場合、診察時に必要なものはありますか?
転院の場合は、以前のかかりつけ医から処方されていた薬や検査結果のデータ等があれば持参ください。
-
入院することはできますか?
陶のまち動物病院には、犬を6頭、猫を4匹お預かりすることができる入院設備を設けています。また、臆病な性格の動物に配慮して犬と猫で部屋を分けるほか、高濃度の酸素が必要な場合に使用するICU室も設けています。
-
往診は行っていますか?
飼い主様がご高齢の場合や大型犬が寝たきりの場合など、動物を病院まで連れてくることができない場合は往診が可能です。他の患者様の診察状況によってはご希望に添えないこともありますので、まずはお問い合わせください。
-
爪切りや耳掃除も行ってもらえますか?
陶のまち動物病院は、爪切りや耳掃除のみの対応も行っています。
-
薬だけ処方してもらうことはできますか?
動物の身体の状態に合わせて薬を処方するため、基本的に診察を受けていただきます。
-
大学病院を紹介してもらうことはできますか?
陶のまち動物病院では、必要に応じて大学病院や専門病院など、2次医療施設への紹介も行っています。
-
セカンドオピニオンに対応していますか?
陶のまち動物病院では、セカンドオピニオンに対応しています。治療法について疑問や不安があればどんなことでもお尋ねください。
-
噛み癖や吠え癖のある動物でも診療してもらうことができますか?
陶のまち動物病院は、動物それぞれの性格に配慮して診療を行います。診療が困難な場合、鎮静剤や口輪などの使用も考慮しますので、ご相談ください。
-
緊急の場合、時間外でも診察してもらうことはできますか?
陶のまち動物病院は、ペットの急変に対応することができるよう時間外診療を行っています。詳しくは診療案内ページをご確認ください。
トリミングについて
-
クレジットカードで支払うことはできますか?
DogSalon Cherryは、クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・DiscoverCard・DinersClub)によるお支払いが可能です。
-
予約はどのように行いますか?
お電話にてご予約ください。ご希望のお日にちやペットの種類、施術内容、オプションについてお伺いします。詳しいご予約方法については、こちらをご確認ください。
-
シャンプーコースは、どのような施術内容が含まれていますか?
DogSalon Cherryのシャンプーコースには、シャンプー・ブロー以外に、耳掃除や爪切り、ブラッシングが含まれています。
-
どのくらいの頻度でシャンプー・トリミングを行うべきですか?
犬は月に1〜2回シャンプーを行うことが理想ですが、トリミングの回数は犬種によって異なるためご相談ください。
猫は、完全室内飼育で短毛種の場合、ブラッシングを十分に行っていれば洗わなくても問題ありません。長毛種の場合や換毛期で抜け毛が気になったり、匂いがある場合はシャンプーをお勧めしています。 -
生後何ヶ月からシャンプー・トリミングができますか?
子犬のシャンプーは、生後2ヶ月頃に摂取する1度目のワクチンから1〜2週間経過後から行うことができます。また、子猫のシャンプーは、必要なワクチンをすべて摂取した生後3ヶ月以降から行うことができます。
-
爪切りのみや耳掃除のみをお願いすることはできますか?
爪切りや耳掃除などの日常のケアは、DogSalon Cherryではなく陶のまち動物病院で行います。
-
噛み癖や吠え癖のあるペットも対応してもらうことはできますか?
噛み癖や吠え癖のあるペットも対応しています。ご予約時にお伝えください。
-
老犬・老猫は、対応してもらうことができますか?
DogSalon Cherryは、犬・猫の年齢や体調に配慮して施術を行っていますので、ご予約の際に年齢や体調をお伝えください。
-
毛玉が多い場合、別途料金はかかりますか?
毛玉の量に合わせて追加費用が発生いたします。トリマーがペットの被毛状態をチェックし、施術前に費用をお伝えします。
その他
-
動物の育て方やしつけの方法について相談することはできますか?
ペットに関する不安やお悩みについては何でもご相談ください。
-
スタッフ募集は行っていますか?
陶のまち動物病院の採用については、こちらをご確認ください。
-
ペットフードを購入することはできますか?
陶のまち動物病院では、療法食などのペットフードを購入いただくことができます。電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
0561-65-3111※ 平日(木曜日を除く)・土曜日9:00-12:00 / 16:00-19:00
※ 日曜日・祝日 9:00-13:00
お問い合わせはこちら※ 24時間受付可能